ラッセの左肩に頭を預けて、は心地好いラッセの声を聴いていた。
内容は決して楽しいものばかりではなかったが、それでもラッセの声で語られる言葉を、もっと聴いていたいと思った。
アニューの事件から、数日が経っていた。
ラッセの顔色も大分マシになったし、の怪我や眩暈も快復に向かっている。
「・・・あんまり、想像つかない・・・・・・ラッセのスーツ姿って・・・」
ソレスタルビーイングに加わる前、マフィアにいたことを話したら、がそんなことを言った。
何世紀か前の有名な映画と混同しているような気がしたが、ラッセは訂正しなかった。
以前は、守秘義務とか余計な配慮とか、そういったどうでもいいものに遠慮して、口にしなかったことまで全て話した。
話して何か変わる、と楽観的にはなれなかったが、それでも互いに話すことが必要だった。
「アタシの経歴、結構複雑。波乱万丈・・・説明するのが面倒だったってのも、本当・・・」
「AEUのエースでPMCの開発者で、しかも現在はソレスタルビーイングってだけでも、相当だと思うがな・・・」
ラッセの言葉に、が笑った。
「・・・その前に、シンデレラで、人質で、テロリストだった」
「・・・・・・・・・よくAEUに入隊できたな・・・」
「兄貴がいろいろと工作したみたい・・・って、突っ込むとこ、そこなの?」
そう言って、が笑った。
笑っているが、一番好きだ。
だから、出来ることなら彼女には笑っていてほしい。
「・・・母が亡くなるまで、自分の父親について疑問に思ったことなかった。AEUの戦闘機乗りだった人が、アタシの父親なんだと思ってた・・・
でも、違った。その人は兄貴の父だったけど、アタシの父じゃなかった・・・」
当時のことを思い出したのか、が寂しそうに微笑んだ。
「・・・一番ショックだったのは、自分だけがに引き取られたことかな・・・兄貴に会えないのが、一番辛かった」
「・・・・・・」
「弟が出来たのは嬉しかったけど・・・・・・父親って人のことが、まったく理解できなかった。それでも、認めてもらおうと結構頑張ったんだ・・・」
「・・・そうか・・・・・・」
「そんなときに、うっかり誘拐されちゃって」
「!? 誘拐・・・?」
「そ。弟と間違えられたみたいで。だからってわけでもないだろうけど、父は要求を呑まなかった」
「・・・・・・」
「その頃のはPMCとして華々しかったから、反政府武装組織に狙われたみたいで」
困ったようにが笑う。
「人質として価値の無いアタシをどうするかって、見せしめに殺してしまおうかって・・・・・・
どうしても死にたくなかったから、仲間にして、って言っちゃたのよね・・・」
軽い調子では言ったが、そんなものではなかったはずだ。
が幾つのときの話か分からないが、相当な恐怖だったはずだ。
「人を殺したのは、そこでが最初。何人も殺すうちに、何も感じなくなっちゃった・・・
言われるままに殺して。そうやって生き延びてた・・・・・・けど、ある日、作戦が失敗して・・・
アタシもそのとき、一緒に殺されるはずだった。なのに 」
「 クラウス・グラードに助けられた・・・」
「うん・・・殺されると思ったのにね・・・・・・」
遠い目をして、が呟いた。
「保護されて、に戻ってみたら、アタシは死んだことになってて・・・
アタシも戸惑ったけど、の方が困ってた。
そうよね。死んだと思ってたのに、テロリストになって戻ってきたんだもん。そりゃぁ、困るわよね・・・
・・・そんなときに兄貴がAEUへ誘ってくれた。そこでの活躍は、まぁ、よく知られてるけど・・・」
「・・・有名だったらしいな・・・」
「だって、兵士っていっても、実際には人を殺したことのない連中ばかりで・・・
なんで、これくらいのことが出来ないのか、不思議で仕方なかった・・・・・・」
が、また遠い目をして笑った。
「そんなだったから、スメラギさんや、他にもいろんな人を傷つけた。
・・・だけど、ある日、気付いた。
人を殺せない彼らじゃなくて、殺しても何も感じないアタシがおかしいんだ、って。
戦う以外に、人を殺す以外に、他に、アタシに出来ることがないのかって」
「・・・・・・」
「それで、兵器造ってたら意味ないのにね・・・・・・」
ラッセは、そっとの髪に触れた。
「アタシは・・・・・・」
ラッセは、そっとの肩を抱き寄せた。
この先の話を、彼女はずっと恐れていた。
時折漏らす過去の中で、しかしで兵器開発に携わっていた頃の話に関しては、彼女は随分と慎重だった。
家族がいるから それだけじゃない。
多分、それだけじゃない。
「PMCは、兵器開発から手を引いた」
ラッセの言葉に、が微かに首を振った。
「あれは、弟の、アーサーの意思・・・ずっと、責任を感じてたみたいだから・・・誘拐されるはずだったのは自分だったのにって。
PMCでさえなければ、誰もこんな目にあわなかったはずなのにって・・・」
「随分と、出来た弟だな・・・」
「そう。自慢の弟。だから・・・・・・」
の体が震えだす。
ラッセは、黙っての肩を抱いた。
「だから・・・何としてでも、成功させたかった・・・そのために、あの男を満足させるために、
全部、それこそアタシのすべてを差し出したのに!! あの男は裏切った!!
アタシだけならまだしも、アーサーの想いまで裏切って、あの男は笑った!!
だから、だから 撃ってやったの」
虚ろには笑った。
「あの男、まさか自分の娘に殺されるとは思ってなかっただろうな・・・撃って、清々した。あんな男、死んだほうが・・・」
ラッセはそっと、の頬に触れた。
「無理するな」
「無理なんて・・・」
「だったら 」
ラッセはの顔を覗きこんだ。
「 なんで、泣いてるんだ?」
ラッセは、の涙を拭った。
「・・・ソーマ・ピーリスに苛立ったのも、父親殺しなんて、簡単に言って欲しくなかったからなんだろ?」
「それは・・・・・・」
「父親を殺して、平然としてられるやつなんかいないって、そう知ってたからなんだろ?」
は、そっとラッセの胸に顔を寄せた。
優しい声に、心に、癒されていく気がした。
「・・・・・・・・・ねぇ、ラッセ・・・」
「ん?」
たとえこの耳が聴こえなくても、ラッセの声だけは聴いていたい。
望む権利なんて無いことは分かってる。
でも、叶うなら、最後の時もラッセの傍にいたい。
だけど .
「・・・・・・アタシは、やっぱり戦うことしか出来ないみたい。
戦ってこそ、アタシ自身に意味を持てるんだと思う・・・」
「戦うって・・・・・・」
ラッセは眉を寄せた。
が、かつてのようにMAに乗ることは、もう無理なはずだ。
だが、彼女は出来るという。戦うことが出来る、と .
「三半規管がイカレちゃったから、前のようには飛べない。
右耳も、もう聴こえないから、反応も遅くなってる。
それでもアタシはやっぱり、MA乗りなんだと思う」
「だが 」
ラッセの言葉を、が首を振って遮った。
「細胞異常が進行しても、ラッセはトレミーに残ることを選んだ。だったら、アタシだって・・・ね?」
「・・・・・・頷きたくないけどな・・・」
「アタシが、・でいられるうちは、・でいさせてよ?」
そっと、互いを確かめるように唇を触れ合わせる。
永遠にも感じられる一瞬の後、離れていく唇を寂しく想った
「だったら 」
ラッセの言葉に、は、もう一度、口付けをかわした。
Photo by Microbiz