「「バレンタイン?!」」
「ええ。そういう風習のあるところがあるんですって」
本を片手に微笑むロビンに、ナミとは揃って驚きの声を上げた。
の「最近のサンジくん、妙じゃない? ちょっと、優しすぎるというか・・・」という問いに、
「サンジが変なのはいつものことでしょ?」とナミが答えたのだが、納得いかない様子のに
ロビンが女性が男性に愛を込めてチョコレートを贈るバレンタインという風習があることを披露したのだ。
ロビンの博識ぶりに感心するに、しかし今度はナミが首を捻った。
「ロビンが、そのバレンタイン?っていうのを知ってるのは納得出来るけど、サンジがどうしてそんなこと知ってるのかしら?」
「さぁ・・・でも、彼が知っているのは確実ね。そうじゃなきゃ、わざわざ明日のおやつをチョコレートにしないでしょうし、今から張り切って準備してることも納得出来るわ。それに・・・・・・」
「・・・チョコレートは大好物です、って吹聴してた・・・」
「期待しているんだと思うわよ、彼」
ロビンが楽しそうにふふふっと笑う。
「愛じゃなくて、日ごろの感謝の気持ちを伝えて贈る場合もあるそうよ。それどころか、好きでもない相手に義理であげることもあるみたいだから」
「えぇ〜?! どうして理由もないのに、あげなきゃいけないわけ?! 私はあげないわよ」
呆れたようなナミの言葉に、ロビンが悪戯っぽく笑う。
「・・・でもね、バレンタインに貰った贈り物のお礼は、3倍返しが基本だそうよ。込められているのが愛でも義理でも関係なく、ね」
「お礼!!? 3倍返し?!!!」
途端にナミの目がキラリと光った。
ルフィ、ウソップ、ゾロ、サンジ、チョッパー、とナミは男性陣の頭数を数えだす。
「ロビンは? 何か準備してるの?」
の問いに、ロビンは謎めいた笑みを浮かべたのだった。
(・・・あれは、間違いなく何か準備してるわね・・・)
砂浜をぶらりぶらりと歩きながら、は溜息を落とした。
こんな無人島の砂浜を歩いても無駄なことも分かっていたが、じっとしていることが出来なかった。
「チョコレートか・・・・・・」
呟いてみる。
「チョコレート・・・・・・・」
思わず溜息が漏れた。
「チョコレートは・・・・・・」
「チョコレートがどうかしたのか?」
「うわっ!? ゾロ?!!」
突然かけられた声に、は飛び上がった。
「び、びっくりした・・・・・・」
バクバクと暴れる胸を押さえるに、ゾロがにやりと笑う。
「珍しいな。お前が声をかけられるまで、人の気配に気付かないなんて」
「それは・・・こんなとこにゾロがいるとは思ってないもの。何してるの?」
「散歩だ。海岸を歩いていた」
「それで、どうして、森から出てくるの?」
「さぁ? 俺に聞くな」
首を傾げるゾロに、が諦めたように笑った。
振り返れば、入り江の向こうにゴーイングメリー号が停泊しているのが見える。
それを目標に、二人で並んで船への道を引き返す。
「・・・それで、チョコレートがどうしたんだ?」
「ん〜、いや、別にどうもしないよ」
長い髪を風に靡かせながら、困ったようにが笑う。
「ゾロは、チョコレート好き?」
「そうだな・・・あれは甘いからな。ルフィじゃないが、俺は肉の方が好きだな」
「だよね」
「面倒だしな」
「え?」
「人からチョコレートを貰ったら、必ず謝礼が必要になるだろ。あれが面倒だ。
恩を返すのは当然だが、それを権利として振りかざすのは、どうかと思う」
「それ・・・・・・バレンタイン?」
「ああ。確か、そういう名前だった気がする。バレタとか、何とか」
「そっか・・・ゾロも知ってるんだ・・・・・・」
立ち止まったと一緒に、ゾロも足を止める。
「チョコレートは面倒だ。嫌な記憶しかないから、嫌いかもな」
「そうだね・・・・・・」
ふっとが寂しそうに微笑んだ。
「もか?」
「ん?」
「チョコレートは嫌いか?」
長い銀の髪を翻して、が再び歩き出す。
「そうだね・・・・・・好きにはなりたいけど」
肩を竦めたその背中を追いかけて歩き出しながら、ゾロは僅かに微笑んだ。
「だったら、問題ないだろう。性格はともかく、あのアホコックの作るもんは旨い」
ゾロの言葉に、驚いたようにが振り返った。
何故だが急に気恥ずかしくなって、その隣を追い越す。
「それに 皆で食えば、楽しい記憶しか残らないと思うぞ」
背中に感じていたの気配が、笑ったような気がした。
ブラウザバックでお願いします。