「ねぇ、次の大きな港がある島まで、乗せてくれない?悪いけどさ」
  それが彼女の第一声だった。











   最終手段











  「ねぇ、どうするの、剣士さん?乗せてくれるの、くれないの?」
  縄でぐるぐるに拘束されたまま、挑戦的な瞳をした銀の髪の女が俺を見上げて再度尋ねた。
  「・・・・・・どうするも何も、あんた、こんなとこで縛られてたら、船に乗るもないだろ」
  バロックワークスの町、ウィスキーピークで100人近い賞金稼ぎたちの砲撃をよけて、一時的に飛び込んだ家の中で、縄でぐるぐるに拘束された女から頼みごとをされたら、誰だって俺と同じように返答すると思う。
  「・・・・・・普通、こういう状況だったら『この縄を解いてくれ』とか、『助けてくれ』とか、言うんじゃないのか?」
  俺の言葉を、女は笑い飛ばした。
  「私が今困ってるのは、この島から次の島へ行く手段なのよ」
  面白いやつだと思った。だから、
  「そうか。生憎、俺は船長じゃない。その頼みは船長に言ってくれ」
  「そうなんだ・・・で、その船長さんは?」
  「腹いっぱいで寝てる」
  ルフィだけじゃなく、他のクルーも今は夢の中だ。
  「そう・・・・・・船長さんは、頼んだら乗せてくれそう?」
  「・・・・・・さあな。あいつの気分次第だ」
  「・・・・・・ま、いいか。とりあえず、この島を出ないと話にならないし」
  今晩のおかずを決めるような軽いノリで言った女に、俺は少々不安を覚えた。
  「・・・・・・言っとくが、バロックワークスからあんたを守るような暇はないからな。新入り達を実践で試すいい機会なんだ」
  俺は雪走りと鬼徹に指を滑らせた。「手助けはしないぞ」
  「必要なし・・・・・・ほら」
  女はあっさり言って、立ち上がった。
  縄は女の足元にスルリと落ちていた。
  俺は笑みを浮かべた・・・・・・この女、捕まったフリしてやがった。
  何を考えてるのか知らないが、面白いやつだと思った。
  「名は?」
  一応聞いておこうと思った。確認の意味も込めて。
  バロックワークスの仲間なら、コードネームで呼び合っているはず。ナンバー某とかミスター某とか。
  女は埃を払っていた手を止めた。
  最初と同じ挑戦的な瞳が俺を突き刺す。それから、ゆっくりと口元に笑みを刻んだ。
  「
  「俺はゾロ。あんたが何者かは知らないが、手助けはしない。船に乗りたかったら、勝手に港まで来い」
  の笑みが深くなる。
  「OK、ゾロ。手出し無用、干渉するな、勝手にしろ、ってことね」
  「物分りのいい女で助かる。あいつらは俺の獲物だ」
  「はいはい」
  この余裕     このって女、もしかすると腕に相当の自信があるのかも知れない。そう考えた直後、
  「さて。頑張って逃〜げよっと」
  が、ストレッチをしながら呟いた。
  「・・・・・・・・・おい」 「ん?何??」
  「・・・逃げるって、お前戦わないのか?」
  「うん」 「何でだっ!!」
  しっかり頷いたに俺は思いっきりツッコミを入れていた。
  まさか、そう言うとは思っていなかった。
  「いたぞっ!!」
  怒声とともに扉が開き、バロックワークスの賞金稼ぎが現れた。
  俺は舌打ちをした。これで、この変なって女を問い詰めることが出来なくなってしまった。
  相手が銃を構えるより早く雪走りを横に払った。倒れる男の肩越しに、賞金稼ぎたちが集まってくるのが見えた。
  「ゾロの獲物なんでしょ、あれ全部。私は手出ししないから、よろしく!」
  は俺に向って「じゃぁ!!」と手を上げると、窓の外へと身を躍らせた。
  「おい!?お前っ!!!」
  俺の声も虚しく、はウィスキーピークの街へ消えていった。











  「ん〜、疲れた。じっと座ってるのは、私のガラじゃないからなぁ」
  人気のないウィスキーピークの路地を歩きながら、思いっきり腕を伸ばして、は呟いた。
  「さっきのゾロって人、刀三本も持ってたけど・・・・・・もう一本、どこかに腕が生えてるのかしら?」
  絶え間なく響いていた破壊音も、今は断続的に聞こえてくるだけだ。はもう一度ぐ〜っと伸びをした。
  「ま、ゾロ強そうだったし?そんなに待たされないで済みそう・・・」
  そのまま首と肩の凝りをほぐすように回す。
  「都合よく船も見つかって、本当にラッキー・・・・・・」
  は唐突に足を止めた。
  「マズイ!!私の荷物っ!」
  音を立てるほどの勢いで後ろを振り返り、は来た道を走り出した。
  「ったく、何で忘れるかなぁ、大事なものを・・・」
  走りながら、溜息がこぼれてしまう。いつもは肌身離さず持っているのだが、今回は手元にあるよりも安全だと考えて、捕まる直前に船の積荷の中に押し込んだのが間違いだったらしい。
  運良く、グランドラインに入る海賊船を見つけて乗せてもらった、そこまでは良かったのだが。
  最初の島、ウィスキーピークであっさりと賞金稼ぎに捕まった海賊たちの中で、が一番懸賞金が高かった。
  そんな馬鹿な・・・と思っているをさっさと賞金稼ぎどもに差し出して、当の海賊どもはさっさとこの島をオサラバしたらしい・・・・・・無事に出て行けたとは思っていないけれども。
  だから、次に海賊船を選ぶときには、もう少し懸賞金の高そうなやつらを・・・・・・
  せめて、この島から無事に出て行けるくらい強いやつらを・・・・・・と思っていたのだ。
  そこに現れたのが、先ほどのゾロという男。
  懸賞金の額は知らないが、なかなか腕は立ちそうだった。
  あれで船長でないのなら、おそらくあの一味は無事にこの島を抜け出せるだろう。
  そう考えていたのに・・・・・・この機会を逃したら、次はいつこの島を出られるか分からない。
       この機会を絶対無駄には出来ない!
  決意も新に、走るスピードを上げた・・・・・・だったが、何かに蹴躓いて、思いっきり地面にダイブを決めていた。
  「〜っぅ、痛・・・・・・」
  スピードが出ていたため、かなりの距離を吹っ飛んだは、赤くなった顔面をさすりながら、足を引っ掛けた何かを見るために振り返った。
  「・・・・・・ビックリ仰天人間大会実施中?」
  ある意味不気味な、でもどこか滑稽な。
  振り返った先には、地面から首だけ生やした人間が何人か。
       ていうか、人間?人として有得ないでしょ?人って地面から生えてくるものだったけ?首じゃなくて脚が生えてるのもあるし・・・・・・あぁ!生えてるんじゃなくて、埋まってるのか!!納得。本当、こんなとこに埋まってるなんて、なんて非常識な。おかげで蹴躓いちゃったじゃない!!
  「うぅぅ・・・・・・」
  が足を引っ掛けたらしい男が顔を腫らして、呻いた。
  とりあえず、動けないらしい男の隣に正座で座ってみる。
  「とりあえず、足引っ掛けてゴメンナサイ。でも、埋まってるあんたも悪い」
  とりあえず、頭を下げて謝ってみた。男が何か言いかけたので、耳を寄せてみる。
  「うぅ、助けて・・・・・・」
  「・・・無理。今忙しい」
  "許す"という言葉を期待したのに、返ってきたのは面倒そうな頼みごとだったので、は容赦なく切り捨てた。
  「頼む・・・!助けてくれぇ・・・」
  繰り返されて、は溜息を吐いた。
  自分を捕まえた賞金稼ぎの一人だ。助ける義理もないのだが・・・・・・は地面に埋まったままの男を覗き込んだ。
  「・・・教えて欲しいことがあるの」
  「?」
  「三日前に捕まえた海賊船の積荷に、エターナルポース、あったはずなんだけど?」
  「あぁ・・・確かに、あった・・・・・・どこを指しているのか、不明な     
  「壊してないでしょうね?」
  月明かりに照らされたの真剣な顔に、男は冷や汗を掻きながら大きく何度も頷いた。
  「OK、いいわ。助けてあげる」
  の言葉に、男は止めていた息を吐き出した。
  「・・・ただし、あなた一人だけ。助かったら、まず、私にエターナルポースを返すこと。
   それから、他の仲間は、あなたが助けなさい・・・・・・幸運にも、急を要する怪我人はいないみたいだし・・・」
  男は、の言葉にただただ頷く。
  「・・・・・・あぁ、ダメね・・・視界に入っちゃった・・・・・・あそこの、頭ごと埋まってる男も、助けてあげるわ・・・」
  はそう言って、大きく溜息を吐いた。
  結局、見捨てていけないのが、自分の良いところでもあり、弱点でもあることは良く分かっている。
       こんなことをしてたら、船の出港に間に合わないかもしれない・・・
  頭の片隅で、そんなことを考えて、はもう一度、溜息を吐いた。
  「・・・仕方ない。もし、間に合わなかったら、あなたたちに責任とって貰うから」
  そう呟いて、は男を掘り出すべく行動を開始した。











  結局、男を助け出し、エターナルポースを取り戻したが港に来たときには、海賊船は影も形もなく。
  水平線で燃える真っ赤な炎を見ながら、は呟いた。
  「・・・仕方ない・・・・・・最終手段よ。あなたたち、全員助けてあげるから、私を次の島まで送りなさい」
  「えっ・・・!?」
  「次の島へのログポースは?」
  「確か、リトルガーデン・・・・・・Mr.8がいくつか持っていたと・・・」
  「じゃぁ、問題ないわね」
  「えっとぉ・・・・・・」
  「何?」
  「・・・・・・いぇ、何デモナイデス・・・」
       どうして俺がそんなことまで・・・
  男の思いは、の一睨みで口に出ることはなかった。
       言えるわけない。言ったら殺される・・・!!
  それが、月明かりに照らされたの瞳に浮かぶ冷たい光を直視した、男の偽りなき本心だった。











 アトガキ
  連載にした場合・・・確実に首が絞まる・・・・・・
  自分で決めた道だから。何があっても、私は進む・・・・・・

Photo by 空色地図

ブラウザバックでお願いします。